梅肉エキス(梅エキス)の作り方

青梅


梅肉エキス(梅エキス)は青梅の絞り汁を長時間煮詰めて作った梅の濃縮エキスです。

1kgの青梅を20gにまで濃縮してできており、エキスの中に今まで知られていなかった「ムメフラール」という物質が含まれています。

ムメフラールは青梅の時点では含まれていない物質ですが、梅果汁を長時間煮詰め加熱することによりクエン酸と糖の一部が結合してできる成分です。

梅干しや梅酒、梅ジュースにはない物質が梅エキスにはあるのです。

また、梅肉エキスにはカルシウムを始めとして鉄分、カリウム、マグネシウム等のミネラルも含まれています。

昔から梅は抗菌・免疫効果があるとされ、腹痛・下痢・便秘などの消化器系の諸症状や、解熱剤の代わりとして、また、心臓病や腎臓病、糖尿病などのの症状改善に食べられてきたそうです。

家庭の常備薬として持っておくと良いものの一つです。
(我が家にもあります)

梅肉エキスの食べ方

耳掻き2杯分くらいを体調によって、1日1回~3回を目安に。

直接食べるのが苦手な人は(超すっぱいです)、お湯で割って飲むといいです。

子供さんには、黒砂糖などで味付けをすると飲みやすくなります。

 

梅肉エキスの材料と作り方

梅肉エキスの材料と作り方

梅肉エキスの材料と用具

  • 青梅(大)1kg
  • 陶製またはプラスチック製のおろし金
       (金属製はダメです)
  • きれいなふきん
  • ホーロー鍋または土鍋
      (アルミや鉄、銅の鍋はダメです)

梅肉エキスの作り方

  1. 1青梅をおろし金ですりおろし、ふきんでこして絞る。
  2. この絞り汁をホーロー鍋か土鍋でとろ火で20gになるまで、じっくり煮詰めていく。
  3. 黒くドローとした状態になれば梅肉エキスの出来上がり。

保管は、梅肉エキスは酸が強いので缶などの金属のものではなく、ビンか陶器の入れ物にします

常温で何年も保存できます。

 

実際我が家の梅肉エキスは

梅肉エキスは重宝しているのですが、正直言って作るのは大変なので古式梅肉エキス(90g)を常備しています。


【梅丹本舗】 古式梅肉エキス 90g
便利です!

 



関連記事

おすすめ記事

注意とお願い

※注意※※
ご紹介した民間療法は、あくまでもおばあちゃんの知恵、生活の知恵、古くからの伝承的なもので、医療ではありませんので、病気のときは専門のお医者さんに診てもらってください。

人によっては、体に合わない場合があります。

お子さんの場合は特に様子を見ながら試すようお願いします。

※お願い※※
・ご紹介した記事は、すべて自己責任の範囲内でご使用・管理をお願いします。

・ご使用の際、またはご使用後のトラブルに関しては当方では責任を負いかねますので、ご了承ください。

・美容関連等は、必ずパッチテストをして下さい。
 有効成分でも、体質によってはかぶれや湿疹などのトラブルになることもあります。

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載は厳禁です。

ページ上部へ戻る